誰もが真の力を発揮し、地域や社會で活躍できる環境を。
それが、「仕事に寄り添う一著」を屆ける
ハトヤのSDGsへの取り組みです。

SDGsとは
SDGs(エスディージーズ)とは、“Sustainable Development Goals”の略で、2015年9月に國連サミットで採択された持続可能な開発目標のこと。17の大きな目標と具體的な169のターゲットで構成され、「地球上の誰一人として取り殘さない」ことを理念に、2030年までに達成することをゴールとしています。
ハトヤの取り組み
ハトヤは國際社會の一員としてSDGsに賛同し、
持続可能な社會の実現に向けた積極的な取り組みを行ってまいります。
-
ハラスメントの禁止
社內におけるあらゆるハラスメント防止の活動を行い、社員がのびのびと働ける職場環境の整備に努めます。
-
ゴミ?廃棄物削減
未來の地球環境を守るため、自社で排出する廃棄物の削減やリサイクル等の活動に努めます。
-
社會?地域活動の情報発信の推進
地域社會の一員として、地域?社會への貢獻活動を積極的に行い、地域の魅力を広く社內外にPRいたします。
-
SDGsの取り組みの表明
會社としてSDGsに取組むことを決め、その社會的な意義や自社にとっての目的を従業員に伝え、社會へ貢獻します。
